ブログ

【四柱推命】五行説について

五行説とは何か

五行とは、この世のすべてを形づくる自然界は『木・火・土・金・水』の5つにより出来ているという理論です。

私たちが生きるこの人間界においても、あらゆるもの(皆さんすべて)はこの五行の特質を持って生まれ、この生まれながらに持つ五つの要素がそれぞれに出会い、それぞれの関係性を持つ中で、それぞれの法則が生まれ、互い影響を与え合いながら変化し巡っています。

私が行う四柱推命での鑑定では、あらゆる相談内容に共通してその根幹をなし、鑑定を導いてくれるなくてはならない重要な部分です。

五行の関係性

相生(そうじょう、そうせい)

助ける、与える、エネルギーを入れる、伸びる、強くする、拡大する、補う、などの意味があります。

五行相生
【木生火】 木は斬られて燃料となり、火を生みます。
【火生土】 火は燃えて灰を生み、土となります。
【土生金】 土は集まって山となり、鉱物(金属)を産出します。
【金生水】 金は岩山となり雨を蓄え、水を豊かに育みます。
【水生木】 水は雨となり大地を潤し、樹木を育みます。

相剋(そうこく)

妨げる、奪う、弱くする、減らす、抑える、縮小する、痩せさせる、などの意味があります。

五行相剋
【木剋土】 木は土から養分を吸い上げ、痩せさせます。
【土剋水】 土は水を堰き止めて濁らせ、活動力を奪います。
【水剋火】 水は火を消します。
【火剋金】 火は金属を溶かし、形を奪います。
【金剋木】 金は斧となり、木を切り倒します。

比和

相生・相剋 関係の他に、比和という関係があります。

「木」と「木」、「火」と「火」、「土」と「土」、「金」と「金」、「水」と「水」など、良くも悪くも同じ特質を持つ互いの相乗効果で、関係性がより大きく動く関係です。

反剋

自然の法則に逆行する剋の作用のこと。相剋関係が反転した状態で、反剋する関係を言います。

相生関係であっても、一方が大きすぎたり小さすぎたり、一方が多すぎたり少なすぎたりする為に、反対の作用を生じる関係です。

今後それぞれに、詳しく紐解いていきましょう。

鑑定のご依頼はこちらから!!!

ABOUT ME
久遠 涼真
はじめまして。占い師の久遠 涼真(くおん・りょうま)です。 毎日を一生懸命に生きていると、色んな悩みが生まれてきますよね。 人との関わり合いの中でみな、苦悩するものです。 人生にはまるで四季のような法則が存在し、良い時期・難しい時期が巡っています。 ひとり悩んでいる時に、自分を信じること・変わろうとするための行動をとることは難しいものです。 人生を好転させる為には「時期・タイミングを知ること」「自分や自分に関わってくれる人の性質を知ること」「相談できる相手を作ること」だと何度も実感してきました。 占いを通じて、幸せの道しるべをご提案できれば幸いです。